男鹿半島ツーリング
2011年9月8日
戻る

入道崎まで202.5km(ただし、道を間違って10kmロス)
全走行距離 410.6km
男鹿総合観光案内所
巨大なまはげ像があります。
潟上市から男鹿市に入ったところにあります。
休憩にちょうどいい。
男鹿市街を抜け、半島の南西端にゴジラ岩があります。
何度も行っているので今回は道路から見ます。
ゴジラ岩からすぐ、門前という集落です。
なまはげ像。後ろの建物は赤神神社のようです。
男鹿半島の西側は断崖が続きます。
これは孔雀の窟。
クジャクノイワヤではなくコウジャクノイワヤとか。
大桟橋。
オオサンバシではなく、タイサンキョウと読みます。
先ほどの孔雀の窟の方がかっこいい感じがします。
(海から見るとアーチ型の橋のようになっているらしい)
加茂漁港です。
岬の方には男鹿桜島リゾートHOTELきららかが見えます。
桜島です。
以前は飲食店が営業していたのに全部休業です。
寂れた雰囲気になっています。
男鹿水族館GAOの上の方にある駐車場。
展望台風になっています。
でも、すごい展望というわけではないです。
下はすぐ近くにある海遊というレストラン。
加茂漁港にあった。雄和丸という食堂。
岩ガキがおいしそうだ。
時間が早いので、先に行きます。
次回に食べてみましょう。
八望台という展望地。
二ノ目潟、戸賀湾が見えます。

マール(爆裂火口)に水が溜まった火口湖です。

一ノ目潟、三ノ目潟もあります。
八望台から、戸賀湾とは反対側、男鹿半島の北側の海岸です。
入道崎に向かいます。
白黒模様の入道崎灯台。
入道崎周辺は一面草原になっています。
これは入道崎の飲食店街。
話の種に男鹿しょっつる焼きそばを食べてみました。
「しょっつる」という魚醤を使っています。
量がもう少しあればGOODなんですがね。
寒風山に向かう途中の風景。
寒風山へ向かいます。
寒風山(355m)です。
頂上には回転展望台(有料)があります。
寒風山から秋田市方面、空気が澄んでいないので
秋田市までは見えませんでした。
下の集落は男鹿市船越。
大潟村干拓博物館(入館料300円)です。
隣は道の駅おおがたです。

八郎潟の干拓は埋め立てではなく堤防を作って排水したものでした。

漢字が干して拓くですもの。
大潟富士。
日本一低い山で標高0m。
高さが3.772m、つまり土台が−3.772mということですね。

しかし、日本一低い山とうたっている山はたくさんありますね。
さすが広い干拓地。一面水田です。
干拓地を囲む水路(承水路と言うらしい)
干拓地より水位は高いです。
しかし、干拓地は常に排水しなければいけないので
維持費用がかかるでしょう。
inserted by FC2 system