北上展勝地、高松池
2016年4月20日
戻る

矢巾町 煙山地区 水辺の里(南昌山麓水辺の里)です。

2013年8月9日の大雨で被害を受けましたが徐々に
復旧していました。
紫波町の西側にある山王海ダムです。
ここしばらく通行止めでダムまで行くことができませんでしたが
通ることができました。
ダムのところに石碑がありました。

ダムが出来 
水争ひのなくならむ
温き水ひろがりてゆく

と書いてあります。

山王海ダムは滝名川にあります。

田んぼの広さに対して滝名川の水量は少なく、江戸時代から
明治大正まで水争いが激しく、ダム完成で水争いは終結したという。
ちなみにダム湖の名称は平安の湖。


尚、南にある葛丸ダムとトンネルでつないで水を融通している。
花巻温泉の桜です。
同じく、花巻温泉の桜です。
北上市岩沢地区のミズバショウ。

昨年、羽山に登ったときに見つけたものです。
咲いている時に訪れたいと思い、来てみました。
ミズバショウが咲いています。
終わりかけです。
同じく北上市岩沢地区にある羽山野草園です。
カタクリやニリンソウが咲いていました。
正岡子規の碑がありました。

国道107号の脇です。

明治26年7月から8月にかけて東北を旅行ています。
旅の終盤、湯田温泉から黒沢尻へ向かいました。


正岡子規さん、病弱ながらたくさん旅行しています。


名称は奥寺堰・ミズバショウの里なのだろうか?
なかなか場所が解かりにくく、結構探しました。
北上市飯豊地区の西部にあります。
周りは田んぼで、その中に杉林があります。
ここは江戸時代に造られた奥寺堰(灌漑用の堀)の跡地で
ミズバショウが生えています。
奥寺堰・ミズバショウの里のミズバショウです。

ミズバショウ以外はショウジョウバガマがたくさんありました。
(花は終わっています)
北上展勝地です。満開でした。
珊瑚橋から望みます。
紫波町、南日詰にある五郎沼です。
桜は満開です。

紫波町、城山公園(高水寺城跡)です。
桜は満開です。
紫波町の山屋地区にミズバショウ群生地があります。
紫波町長岡から東へ、峠を越えたところにあります。

山屋ミズバショウまつりも行われています。
国道396号を走行中発見した、手白森の一本桜。
後方に岩手山、左手に北上川、なかなかの景観ですが
ススキ、柳等刈り払いすればもっと良くなります。
盛岡市街の石割桜です。
満開です。
盛岡市の高松池です。
下流側は満開です。
高松池の駐車場です。
以前は廃屋があったのですが解体され。きれいな花壇になっていました。
植えられているのはシバザクラです。
盛岡市黒石野あたりからの岩手山です。
山頂部に黒鷲が見えます。
inserted by FC2 system