牡鹿半島
2013年9月9日
戻る

陸前稲井駅です。
なるべく石巻市街を通らないように裏道を行きます。
県道192号
鮎川浜まで37kmです。

万石浦に抜けます。
石巻市立金山小学校跡地

阿部丙三郎像もあります。
(稲井村の村長さんです)

ほとんど湖と言ってもいいような万石浦です。
女川バイパスに入り、鮎川浜方面に進みます。
コバルトラインに入って、標高を上げて行きます。
女川湾が見えます。
展望のいいところがありました。
(たぶん大六天駐車場)

女川湾方面です。
半島の突端はたぶん出島です。
こちらは寄磯崎方面。

塔が立っているあたりは女川原子力発電所です。
残念ながらコバルトラインは通行止め(小積ICあたり)、東側に下ります。
県道2号で鮎川浜を目指します。
(ここはたぶん、小網蔵浜)
鮎川です。
捕鯨の町です。

おしかホエールランドの捕鯨船です。
おしかホエールランドの建物は無くなっていました。
おしかホエールランドの建物(2001年当時)
御番所公園へ行く途中の高台から鮎川の港。
御番所公園

展望棟は無くなっていました。

案内図です。
網地島と田代島
金華山

山頂は445m、黄金山神社があります。
鹿がいっぱい居ます。
鮎川港・女川港から金華山行きの船が出ています。

御番所公園から同じ道を戻りました。
月浦(つきのうら)の高台に公園があり支倉常長像があります。
付近には仮設住宅があります。
慶長派欧使節 支倉常長の航海図

慶長十八年(1613)日九月十五日
総勢一八〇余名が乗船して月の浦港を出帆した。

と記載されています。
月浦の公園には展望台があります。
月浦方面を望む。
月浦(つきのうら)へ降りてみました。支倉常長はここから出航しました。
石巻市の渡波方面に進みます。万石浦が見えてきます。
左折してサンファンパークへ行きます。
トンネルを通って行きます。
サン・ファン館
宮城県慶長使節船ニュージアム
これはサン・ファン・バウティスタ号の復元船です。

慶長遣欧使節とは、伊達政宗が、仙台領内でのキリスト教布教容認と引き換えにメキシコとの直接貿易を求めて、スペイン国王およびローマ教皇のもとに派遣した使節です。
残念ながら、目的を達することができず帰仙。この時代に日本人が、アメリカ、ヨーロッパに行ったとはすごいですね。

※サン・ファン館付近は仮設住宅があります。

宮城県慶長使節船ニュージアム2013年11月3日、再開館しました。
inserted by FC2 system