大土ヶ森
(580.3m)
2017年9月8日
戻る





別名、文字(もんじ)富士
旧栗駒町文字から県道180号で旧鶯沢町細倉地区へ向かう。
その途中に大土ヶ森の登山口へ向かい道がある。
ただし、看板は無い。
県道から登山口への道は最初は舗装、その後ダートになる。
そして再び舗装になる。
登山口には駐車場がある。
案内図の看板がある。
石碑?がある。


みやぎ新観光名所100選
金田森と大土ヶ森

1987

と記載されている。
駐車場からすぐ、小沢を渡る。砂防ダムがある。 
明るい松林になる。
渓流コースと中央コースの分岐点、中央コースを進む。
渓流コースと中央コースの合流点。
左手に観察広場がある。

行ってみると休憩所の屋根が倒れている。
草もぼうぼうと生えている。
分岐点があります。

右手は中央コース経由山頂へ
左手はいっき坂経由山頂へ
中央コースを進む。
くま落とし坂や大兎岩(おおどいわ)があり、
鼻こすり坂になる。ロープがある。
いっき坂との道と合流、左手に進めば山頂へ行く。
大土ヶ森山頂です。
展望は無い。
駐車場から40分でした。
大土ヶ森山頂から少し進むと広場がある。
ただし、草や笹が生い茂っている。

ここで熊に遭遇する。
その後は大声で歌を歌いながら歩く。
栗駒が見えます。
一迫、築館方面だと思います。
先ほどの分岐点へ戻り、いっき坂方面を下ります。
花山方面への道があります。
道しるべは熊によって破壊されています。
中央コースと合流します。
渓流コースを行ってみます。
(ここの道しるべも熊によって破壊されています)
沢に下ると、小生婦(こんぶ)岩があります。
沢に沿って下っていきます。
杉林になりました。

この先にくじら岩があります。
(ただの岩です)
中央コースと合流します。
明るい松林を通り、登山口に到着します。
道しるべや休憩所の補修、草刈等、メンテナンス等が不備です。いい山なのにもったいないです。
inserted by FC2 system